寒波真っ只中の葬儀 New!
2023 / 1 / 25(水)News等で騒がれてた10年ぶりなる寒波が到来。
確かに寒い。
雪はそんなでも無いけど、水道管も凍って、こんな事は久しぶりな感が…
あ、幸い、風呂とかトイレとか台所とか、重要な所は問題ないのが救いなんですけど。
そして、昨日・今日は、叔父さんの葬儀。
こんな状況でも葬儀社の方は通常と何も変わらなく働いてる事に感心する私。
そうだよな…人の死もその葬儀も待ってはくれない。
そして、従妹達が集まっての葬儀受付。
まだ生存してる叔父さん叔母さんの現状の話題に。
え? そんな状態なん? とか、次はウチやからとか。
そして、私より年上の従妹たちの老いた姿。
見るからに大丈夫なん? って従妹もいれば、元気そうに見えても話を聞くとそうでもない従妹もいたり。
年下の従妹は会社でそれなりの役職に就いてて、そうだよな、もうそんな歳だよな…って思ってみたり。
そして、ふと、自分も会社員を続けてたら今頃どうしてんのかな? って思ってみる。
収入を考えたら、会社員でいた方が遥かに良かったワケで。
それでもフリーになってからやって来た事や今やろうとしてる事は、それでは出来なかった事なワケで。
そして何より、もっとやりたいし、それにはいつまで「元気」でいられるんだろうって思う自分がいるワケで。
何か、若い頃より生への執着心が強くなってる気がする…気のせいかな…
いつかやって来る、今やってる全ての事から引退を決意する頃、私はどれだけの事をやり遂げられてるんだろう…
そんな先の事より、ただ今は、自分が求められて、成すべき事を、ひた向きに全力で取り組む事が全てだよ…
そんな事を取り留めもなく思う、叔父さんの葬儀を終えた、水道管も凍る、寒波真っ只中の宵の事。
…というワケで
諸々悪戦苦闘中です(新作、ガリガリ進行中です…まだまだ先は気が遠くなるほど遠い…でもきっと、今が一番楽しい時)。
新たなる春の予感
2023 / 1 / 18(水)今日は某校今年度最後の授業でした。
数年前から、最後の授業はあっさり終わらせる事にしてますが(うっかり語り出してしまうと号泣してしまうための自己防衛策)、手探りながらも夢中で駆け抜けた一つの季節が無事終わったという充足感、と、来春から新たに始まりそうな事柄に何やら神妙な心境の私。
来春からの事は、まだまだ決定事項ではないものの、楽しみで仕方がないものでもあって………ですが、心配なのは我が身の体力。
別に体を使うものではなく、完全な頭脳労働なワケですが、それ相応の相当なエネルギーは必要なワケでして。
ヘタしたら、グゥの音も出ない瀕死状態で遠い目状態に陥る可能性も…
そして、何より、気が遠くなるほど時間がかかってる新作。
今年は何があってもリリースしないと、思いが重くなり過ぎて自己倒壊する可能性も。
いわゆる、永遠の未発表作に陥る最悪のシナリオ…
でも、これらをやらない選択肢は自分の中に1ミリもない事だけは確かであって。
どんなにキツくてもやらなきゃ絶対後悔する…そんな妙な自信だけはあって。
来るべき春には、自分はどんな景色を見てるんだろうな…
それはきっと、ささやかであっても、これまでの出会いが意味のある形を成す心地良い景色…
そんな気の早い期待に胸躍らせる、春まだ遠き、冬、ど真ん中の今日この頃の事。
…というワケで
諸々悪戦苦闘中です(今冬の内に来春に向けての準備進めないとなぁ…片づけとかなきゃ行けない事も多々もあるし…頑張ろ)。
歯車始動の予感
2023 / 1 / 11(水)新年早々ですが、何だか色んなものがゴゴッっと動き出しそな予感がありまして…
バラバラに動かして来た小さな歯車が、ようやくガチッっと噛み合い、ゆっくりと動き出しそうな感覚と申しますか…
とかって書くと物凄い事に聞こえそうですが、そんな大それた事では無くて、単に、気付いたらワキ道にそれてた事柄が、ようやく本来こうあるべきって形になりそう…ってだけなんですけど。
本来望んでた形でもあるし、喜ばしい事に違いは無いんですけど、結構多忙にもなってくるので体力的に大丈夫か? って不安が…
秘かに、やるだけはやったんだし、今のままで充分だしこれで良いやん、これ以上の話は無くなってくれた方が気も楽だし…とか思ってたんですよね…だから正直複雑でもあって…いや、人間、勝手なもんですよ。
まぁ、まだまだ未確定の話だし、もう焦らず騒がず、流れに身を委ねるだけ。
うまく行かなきゃうまく行かないで、その事が判明するだけでも前進できるワケで。
でもアレですね、世の中、何が起こるか分からないですね。
これを機に、単独で回して自然停止して来た歯車がパズルのように噛み合い、もっともっと大きな何かがゴッって動き出したらな。
それぞれの歯車の質は絶対に低くない自信だけはあるので、噛み合いさえすれば未だ見た事も無い心躍る景色が…
なんて、ご都合主義の身勝手な妄想に身を委ねる新年早々の宵の事。
…というワケで
諸々悪戦苦闘中です(Windows11、皆さんは更新済でしょうか…私は未だに決心つかなくて…散々な目に遭って来たからな…どうしよ)。
今年もよろしくお願いいたします
2023 / 1 / 5(木)皆さん、明けましておめでとうございます。
新年2023年、更新初めでございます。
早速、一日遅れの更新…これは新年早々縁起が………良い事にしてしまいます(笑)。
昨晩は、ある案件のものをアレやコレやと色々と作り込んでおりました。
求められてる以上の事やってるはずなんですけどね…中々にそれに見合った収益に結び付かない…
いつかこの地道な努力が大きな実を結び、大きな収益に結び付いてくれたりしないもんですかね…
いや、結び付きますよ、いつか、きっと…と、ムリにでも信じ込んでみる新年早々の私。
さて、そんな新年の幕開けですが、今年は、何と言っても、長くかかってる新作のリリース。
今年できなきゃ、恐らく永遠の未発表作。
何としても、絶対に、リリースするんだ今年中に!!
そんな思いを込めた今年の年賀状。
新作のビジュアルを抽出したシンプルなデザインで攻めてみました。
そんなこんなの悪戦苦闘のロケットリョコウ。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
…というワケで
陣年早々、相も変わらず諸々悪戦苦闘中です(今年は色んな兆しが現実になってブレイクする、記念すべき年になりますように…)。